ブッシュクラフトLIFEWORKでは、読者の皆さまのアウトドアライフにイロドリを!をテーマに、
アウトドアインストラクターアシスタントである筆者の体験レビューを、丁寧に解説し、楽しく遊ぶ提案をしています。
ブッシュクラフトとは、森の生活技術を応用したアウトドアの遊びのことです。
タープ泊のタープ選びどうしたらいいのかな?
ナイロン系、T/C系の素材の違いの解説とおすすめ10選を紹介するね。
「やっぱり違った〜!」って買い直すのは、もったいないから、実際どんな感じか知りたいところ。
【ソロキャンでタープを自由自在に活用するためのポイント】
- タープのループは、19箇所以上あること
- 正方形のタープであること
- タープの中央部分にループがついていること
今回は、ソロキャンパーさん向けに、地べたスタイル&ハンモック泊も想定した、おすすめタープ10選をご紹介します。
その中には上記条件以外でも、ブッシュクラフトキャンプで役立つタープも加えています。
- ソロで、ブッシュクラフトキャンプを始めてみたい
- タープで一晩過ごすタープ泊・ハンモック泊に興味がある
- どのタープを買えばいいかわからなくて、悩んでいる
ちなみに10個の中で私のイチオシは、防水効果も抜群のアクアクエストのタープ!
これから、「ブッシュクラフトキャンプしてみたいな。」と思っている方は、タープ選びの参考にしてみてくださいね!
この記事を読むとこんなことがわかります
- ナイロン・ポリエステルタープ、T/C素材、コットン素材の違い(メリット、デメリット)
- タープ泊、タープでハンモック泊におすすめなタープを紹介
- どんな人がどのタープに向いているかを解説
ブッシュクラフトLIFEWORKの運営者
アウトドアインストラクターアシスタント
小学校サバイバルレッスンゲストティーチャー
危険生物対策アドバイザー
タープの素材は大きく分けて、3つ!
タープを一枚持っているだけで、雨避け、日除け、座れば、シートにもなり、とても便利です。ワイルドなキャンプでは、テント代わりにシェルターにもなる優れ物。そんなタープですが、素材によって目的が異なります。
まずは、目的に合った素材を選び、タープを選んでいくのが、おすすめです。
タープの素材って何がいいのかなぁ?
悩むよね。自分の用途に合わせて選んでみよう!
タープの種類は、大きく分けて、3種類あります。
- ナイロン・ポリエステル系(合成繊維)
- T/C系(コットンとポリエステルの混紡)
- コットン
です。
ナイロン・ポリエステル系のメリットとデメリット
一般的に一番使われてるのが、この種類ですよね。ブッシュクラフトキャンプ用のタープをお探しなら、まずは扱いやすいコレがおすすめ!燃えやすいけど、焚き火とタープの位置関係を気を付ければ、大丈夫ですよ。
T/C系(コットンとポリエステルの混紡)のメリットとデメリット
T/Cとは、テクニカルコットンのこと。お手入れは、自宅に帰ったら、しっかり干せば、大丈夫です。重量が気にならなければ、T/Cタープは、魅力的ですよね!タープの扱いに慣れた頃、2枚目のタープとして活躍してくれそうです。
コットン100%素材のメリット・デメリット
コットン素材ならではの強みを感じますが、重量が3つの中で一番重いので、ファーストタープには、向いていないかも知れません。基本的には、T/C素材のタープと同様なので、おすすめは、一緒に紹介させていただきますね。
それでは、ナイロン・ポリエステル系のタープとT/C素材、コットン素材のおすすめタープを紹介していきます。
T/C素材の方が断然興味がある方はこちらをクリック(ページが飛びます)
\ ナイロン素材は見なくても大丈夫!/
ナイロン・ポリエステル系軽量タープ5選
【ナイロン・ポリエステルのタープが向いてるのはこんな人】
- 荷物はとにかく軽くしたい
- ブッシュクラフトキャンプを始めようと思っている
- 天候に関係なくキャンプをする
- タープの購入は初めて
たくさん見すぎると、結局どれがいいか迷っちゃいますよね!おすすめを5つ紹介するので、自分にぴったりの一枚を選んでみてくださいね。
これから紹介するのは、こちら。
タープの名前 | こんな方へおすすめします |
---|---|
アクアクエスト ディフェンダー | 車移動で、雨天時でも気にせず野営を楽しみたい方 |
DDハンモック DDタープ | みんなが使ってる安心感、まずはメジャーなタープを使いたい方 |
ブッシュメン サーモタープ | 登山もブッシュクラフトもする、そんなオールラウンダーな方 |
パスファインダー ナイロンタープ | 最低限のサイズで、ガチブッシュクラフトを楽しみたい方 |
BushCraftInc. ウルトラライト・ハンモック | 徒歩、公共機関キャンパーで、ハンモック泊をメインで考えてる方 |
1番おすすめ万能タープ!アクアクエスト ディフェンダー(約3mx3m)
アクアクエストは、1994年にカナダで設立された会社です。現地は冬場に雨の多い地域で、そんな雨が多いからこその実験と検証を重ねて生まれたのが、アクアクエストです。
雨が多い日本の気候とも良く似ているので、似ている環境下で作られたタープは、魅力がいっぱいです。
タープのおすすめは、アクアクエストのディフェンダーシリーズ。
ディフェンダーシリーズは、耐水圧なんと、20,000mm!
一番重さのあるディフェンダーを愛用していますが、車移動の方は、重さは全然気にならないはず。
重いと言えどナイロン素材なので、コットンの重さよりは、ずっと軽量です。
サイズは、ソロキャン王道サイズですね!
アクアクエストは、UL装備にも対応していているタープもあり、全部で4種類のタープを販売中です。
ディフェンダー・サファリ・ガイド・サバイバーという名前で区別されています。
- ディフェンダー →耐水圧が高く、厚手で丈夫
- ガイド →超軽量ウルトラライトタープ
- サファリ →ディフェンダーとの中間の位置付け
- サバイバー →サファリと同じ作りで、リフレクター付き
いずれのタープも耐水圧5000mmの防水、耐久性、軽量モデルもあるので、公共機関移動でも安心。
どれを選んでもDDタープ以上の耐水圧です。
自分の目的に合ったタープが選べるのが、アクアクエストだよ!
今回ご紹介しているディフェンダーは、3種類の中でも一番耐水圧が高く、ハイスペック。
収納袋は、立体的になっているので、くるくる丸めて、タープを入れるのに、ストレスフリー!持ち手があったりして、よくできています。
アクアクエスト ディフェンダー | |
---|---|
素材 | 70デニールナイロン+TPUコーティング+ヒートテープ |
サイズ | 3×3 |
耐水圧 | 20,000mm |
重量 | 1.5 kg |
付属品 | 収納袋 |
野営地では、こんな風に、張ってみました!耐水圧が高いから、台風じゃなければ、雨でも安心して宿泊しています。
防水機能も十分なので、これで一晩過ごしても安心。
ささっとデイキャンもシート不要で快適だよ!
端を折り込み、グランドシートがわりにも活用できます。
ループは、硬めのナイロンテープが縫い付けられていて、5cm強の長さのループになっているので、パラコードや木の棒を入れるのもスムーズです。
カラーは、商品名としては、オリーブなのですが、実際には、ブラウンのような雰囲気で柔らかい印象のタープ。
ミニタリー系のグリーンには、抵抗のある私ですが、自然な色味が素敵で、とても気に入っています。
ディフェンダーと他の種類の詳細な違いや魅力をもっとを知りたい方は、詳細記事を参考にどうぞ。
DDハンモック DDタープ 3m 3×3 タープは、世界で一番愛されているタープ!
DDタープは、英国エディンバラを拠点としている会社が、作っているタープ。キャンプ界をリードする芸人ヒロシさんが使っているタープということもあり、一番知名度が高いブッシュクラフトタープです。メーカー公式サイトには、「このタープが世界中で一番愛用されている商品」と、明言しています。
そんなDDタープは、種類もサイズも色も豊富。好みのものが見つけやすいですよね!
形は、アクアクエストと同様、外周と中央にループが、19箇所ついています。ループがたくさんついてることで、張り方自由自在に楽しめます。
DDハンモックというだけあって、夏場には欠かせないバグネット付きのハンモックなどの取り扱いがあります。統一した雰囲気で揃えるなら、サイズ感もピッタリですよね。手軽にハンモック泊を楽しむことができそうです。
DDタープ | |
---|---|
素材 | 190Tポリエステル |
サイズ | 3m × 3m |
耐水圧 | 3000mm |
重量 | 790g |
付属品 | ガイドライン×4・ペグ×4 |
万能と言えるタープですが、1点デメリットを挙げるとすれば、縫製が少し気になりました。私は、自分で縫い物が好きでするタイプなのですが、一目の縫い目が大きく、少し雑に感じることも。個体差があるのかと思いますが、ちょっとだけ気になった点です。
実際にDDタープの四隅は、補強されていて、角が綺麗に出やすくなっています。そのため、パラコードで引っ張った時に角がキレイに出やすく、張りやすいタープです。なので、初めてでも、きれいに張れるタープだと思います。
耐水圧も、一般的なタープとして十分な範囲なので、安心感もありますね。
メーカー保証は、2年間です。
正規代理店以外の、並行輸入品は、補償対象外なので、気をつけてね!
BUSHMEN travelgear ブッシュメン サーモタープ 3m × 3mは、夏も冬も快適に過ごせる!
ブッシュメンは、ポーランドのブランドで、裏表の素材が異なり、季節に合わせて使い分けできるという面白い発想のタープです。
夏は涼しく、冬は暖かく過ごせる画期的なタープ!
タープ布地は、グリーンの面とシルバーの面に分かれています。
- 日差しが強く暑い日→タープ裏のシルバーの面(断熱シート)を上にして、日差しをブロック
- 寒さが厳しい冬の日→グリーンの面を上にして、太陽光を効率的に吸収してくれ暖かく快適に過ごせる
こんな風に自然環境に合わせて使えるタープは、面白い!
実際に夏の暑い日に、シルバーの面を上にしてタープを張ったら、体感温度が全然違ってびっくり!!!
またこの機能は、体温調整のためのエマージェンシーシートとして活用できます。
キャンパーさん、山登りをする方にも役立ち、非常時にも大活躍。
両側を縛れば、ハンモックとして機能するオプションもあるので、一枚のタープで遊べる範囲が増えそうです。
タープ外周は、3ステッチで、さらに四隅の補強もされているので、縫製面での安心感が違いますね。
「安いから買ったけど、縫製が全然良くなかった。」ということって、洋服購入時に感じたことはありませんか。縫製も商品を選ぶ大事なポイントですよね!
ブッシュメン サーモタープ | |
---|---|
素材 | 190Tリップストップポリエステル |
サイズ | 3m×3m |
耐水圧 | 3000mm |
重量 | 550 グラム |
付属品 | 10mコード(1本) |
DDタープと比べると、持っている人も少ないはず。
寒くなってきたので、シルバー面を下に張ってみました!
人と被りたくない場合におすすめなタープだよ!
もっと詳しく知りたい場合は、こちらの別記事で詳しく紹介しているのでどうぞ!
Pathfinder パスファインダー ナイロンタープ 約2.3×2.3m でミニマム装備を楽しむ
サイズだけみると、コンパクトで約650gと軽量な、パスファインダーのナイロンタープです。
ダイヤモンド張りをして実際に中に入ってみます。マットを敷いて寝る地べたスタイルのソロキャンプには、ピッタリサイズなんです。
モーラナイフのグローバルアンバサダーを務める、デイブ・カンタベリーさんのアメリカのサバイバルスクール「パスファインダー」にて採用されているブッシュクラフトタープなんです。
パスファインダー ナイロンタープ | |
---|---|
素材 | 70D防水ナイロン |
サイズ | 約2.3m×2.3m |
耐水圧 | 記載なし |
重量 | 約652g |
付属品 | ロープ (張り綱) 6本 / ペグ:4本 |
きっと、計算し尽くされたサイズなはず〜!
ガチめのソロキャンをイメージしている方には、大きすぎない小さすぎないジャストサイズで、バックパックにも収まりが良いです。
実際に使わせてもらい気になったのは、ループの長さがちょっと短いこと。
タープを張るときに木の枝をトグル代わりに使うと、「なかなか入らない〜〜。」と苦戦。最低限の大きさで作られているので、ループも最低限の長さの様子だと感じました。これは、慣れなのかな。
機能はもちろん、タープ生地本体とタープをぐるっと囲っている縁取りの色が違うのが、オシャレで好きです。グリーン×グレーとブラウン×グレーが素敵で、「ミニタリー系になりたくないなぁ」と思っている方にもおすすめできます。
ギリギリのサイズ感で、サバイバル感を楽しみたい方にピッタリ!
BushCraftInc. ブッシュクラフト ウルトラライト・ハンモック(約3.1m×2.2m)
他のナイロン系タープと異なり、このタープは、ハンモック泊に特化した、超軽量タープです。
なんと約190gだって!!!
こんなに薄い!!!山登りをしながら、キャンプ地でハンモック泊というスタイルにはぴったり。
ハンモック泊は道具も少なく、セッティングもシンプルなので、人気があります。
ブッシュクラフトは、地べたで寝る!なんてルールはないので、お好きなスタイルで楽しめます。
お値段はしちゃいますが、UL装備の一つとして揃えるのもありですね!
ウルトラライト ハンモックタープ | |
---|---|
素材 | 10デニール リップストップシルポリエステル |
サイズ | 約3100x2220mm |
耐水圧 | 1,000mm |
重量 | 本体約190g(総重量:約280g) |
付属品 | アルミペグ4本/リッジライン2本/自在付ライン4本 |
公式HPでは、開けた場所での暴風想定外ということ。森の中で、風がない場所限定で使うタープとなっています。
タープ外側中央にループはないので、他のブッシュクラフトタープと異なり、できる形が制限されます。タープ内側には、2箇所ループがあり、ランタンを吊るしたりできるようになっています。照明が濡れる心配がないので、安心です。
ナイロン・ポリエステルタープの特徴をまとめてみた!
どれも魅力的なタープですよね。
今回紹介した5つのタープの特徴を、わかりやすくまとめてみました。
タープの名前 | タープの特徴 |
---|---|
アクアクエスト ディフェンダー | 耐水圧20,000mm・タープの種類が豊富、雨天時の野営も安心! |
DDハンモック DDタープ | 耐水圧3,000mm・名前が一番知られている有名タープ |
ブッシュメン サーモタープ | 裏表の素材違いで、季節に応じて使い分け・人と被りにくいのが魅力的 |
パスファインダー ナイロンタープ | コンパクトで軽量・最低限のギアで野営するサバイバル感を楽しめる |
BushCraftInc. ウルトラライト・ハンモック | ハンモック用のタープとして軽量・コンパクト・徒歩移動に最適 |
タープの名前 | タープの特徴 |
---|---|
アクアクエスト ディフェンダー | 耐水圧20,000mm・タープの種類が豊富、雨天時の野営も安心! |
DDハンモック DDタープ | 耐水圧3,000mm・名前が一番知られている有名タープ |
ブッシュメン サーモタープ | 裏表の素材違いで、季節に応じて使い分け・人と被りにくいのが魅力的 |
パスファインダー ナイロンタープ | コンパクトで軽量・最低限のギアで野営するサバイバル感を楽しめる |
BushCraftInc. ウルトラライト・ハンモック | ハンモック用のタープとして軽量・コンパクト・徒歩移動に最適 |
焚き火に強い!T/C素材・コットン素材おすすめタープ5選
【T/C素材・コットン素材のタープが向いてるのはこんな人】
- 重量は、特に気にしていない
- 車で移動キャンパーさん
- タープ下で焚き火をしたい
- ブッシュクラフトキャンプを始めようと思っている
- 気に入ったものなら、メンテナンスを大事にすることができる
- ナイロン・ポリエステル系のタープは持っている
T/Cタープは、テントと同様すっかり定着し、多くのメーカーから出ています。そこで、ブッシュクラフトを初めてみようと思っている方におすすめしたいT/Cタープ3種類とコットン100%タープを2種類ご紹介します。
タープの名前 | タープの特徴 |
---|---|
ゴーグランピング tc 正方形タープ | 付属品付きでコスパが良い |
アソビト 焚き火軍幕 | 独自の難燃、撥水素材のコットン100%素材・組み合わせてテントにも |
ワンティグリス tc レクタタープ | ループ箇所29箇所と最多・シームテープで防水機能の補強あり・付属品付き |
ブッシュクラフトスペインオイルスキン タープ | キャンバス生地にワックスで味がある・海外ブッシュクラフトに人気タープ・コットン100% |
グリップスワニー ファイヤープルーフ GS タープ | オリジナルの難燃・撥水素材使用・厚手の布地で、雨でも安心の無骨タープ |
タープの名前 | タープの特徴 |
---|---|
ゴーグランピングtc 正方形タープ | 付属品付きでコスパが良い |
アソビト 焚き火軍幕 | 独自の難燃、撥水素材のコットン100%素材・組み合わせてテントにも |
ワンティグリス tc レクタタープ | ループ箇所29箇所と最多・シームテープで防水機能の補強あり・付属品付き |
ブッシュクラフトスペインオイルスキン タープ | キャンバス生地にワックスで味がある・海外ブッシュクラフトに人気タープ・コットン100% |
グリップスワニー ファイヤープルーフ GS タープ | オリジナルの難燃・撥水素材使用・厚手の布地で、雨でも安心の無骨タープ |
GOGlamping タープ tc 正方形タープ ポリコットンで通気性もコスパ良し!
Go Glamping(ゴーグランピング)のタープは、T/Cタープの中でリーズナブルでAmazonなどで人気があるタープです。
公式販売は、Amazonのみと、Go Glamping 公式Twitterで明記されています。
スクエアタープ以外にも、バップテント、ドームテントなど、価格も魅力的なアイテムが続々と生まれています。ゴーグランピングは、2021年に誕生した新しいブランドです。
- タープ泊で焚き火を想定したブッシュクラフトキャンプも、難燃素材のため安心
- ハトメがあるので、ポールを使ってのタープも立てやすく、幅広く活用できる
- 1万円以下で、ペグやロープまで全てセットになっていて、すぐに使える
ちょっと気になる点は、雨が続くと、水が染み込んでくる(特に中央ループ3箇所)の口コミが多いことです。
- 晴天時メインの使用が中心
- 防水機能が不安な場合は、別途防水スプレーやシームテープで補強などの対策
そもそもナイロン系のコーティングによる防水と水を含んでコットンの目を詰まらせ防水するT/Cでは、防水機能方法が違うので、大雨にT/C素材は向いていないことも。
ソロでブッシュクラフトキャンプをするのに、荷物を置いても十分なスペースのなるサイズ感です。
大人2人で過ごすことも十分可能な便利なサイズで、ナチュラルカラーが素敵です。
ゴーグランピング タープ | |
---|---|
素材 | ポリコットン生地 |
サイズ | 295cm×295cm |
耐水圧 | 500mm |
重量 | セット重量:約3.6kg |
付属品 | 自在付きロープ×8本、ペグ×8本、キャリーバッグ×1 |
ゴーグランピングのお問合せ窓口も、丁寧に対応してくれるとの口コミも多いです。新しいブランドですが、安心感がありますよね。公式ラインで相談にものってくれるので、購入前の不安も解決できそうです。
夏は、涼しく、冬は暖かく季節を問わず使えるT/Cタープは、魅力がいっぱいです。
どのタープもそうですが、デメリットとメリットは表裏一体ですよね。
T/Cのタープは、夏の日差しの下でも、日の当たりが柔らかくなり、ナイロン系とは、体感が全然違うので、使ってみてわかることも多いと思います。
この価格なら、ナイロン系と使い分けてもいいよね!
asobito(アソビト) 焚き火軍幕(100%コットン)で、ソロキャンを遊び尽くせる!
ギア収納ケースなどで人気のあるasobito(アソビト)から、組み合わせればテントにもなるタープが販売されています。
パラフィン加工で天然素材100%の防水帆布で有名ブランドから、発売されたのが、「takibi hanp」。これは、加工が難しいとされていた天然素材での難燃素材+撥水加工の組み合わせでできた帆布。期待度がぐんと高まりますね。
商品名にある「軍幕」とは、もともと軍隊で2枚のタープを組み合わせて作る野営用テント(バップテント)のことです。
かっこいいなぁ!!私も憧れちゃう。
組み合わせても使えるし、単体でも使える渋くてカッコいいタープが魅力いっぱいです。
- 1枚で張るとタープ
- 2枚で張るとティピー型のテント
- 4枚で張るとパップ型のテント
アレンジ自在のこんなタープは、ソロキャン一軍ギア間違いなしのように思います。
気になる点を挙げると、
- コストが高くなってしまうところ
- タープの中央にループがないこと
耐久性もある、こだわり抜いたタープなので、それ相応の価格にはなってしまいますよね。
タープをダイヤモンド張りしたときに、ループがないと中央を引っ張れないのですが、石を入れてぐるっと巻いて、中央を引き上げる方法を使えば解消できそうです。
消防庁試験の厳しい試験にもクリアしているという難燃素材に、メーカーの徹底した追求に魅力を、感じずにはいられません。
そんな難燃素材+撥水加工を使ってのタープなので、焚き火をしながら野営する、地べたスタイルにピッタリです。
対角線の長さは、約254cm なので、寝袋のレギュラーサイズ210cmでも横になり眠れちゃいます。
(対角線の計算方法は、keisan!を使っています)
タープの対角線を知りたいときは、ぜひ使ってみてね!
キャンプアイテムとして、軍ものを活用している人たちもたくさんいますよね!軍幕は、こんな風にタックボタンでチャチャっとくっつくので、短時間で設営可能ですね。
アーミーでは、一人一枚自分のタープを持っていて、それぞれを組み合わせることでテントを作っているそうです。
その方法を採用し、トグルで、同様のタープと組み合わせることにより、居住空間を広げてアレンジが自由にできる魅力的なタープです。
asobito焚き火軍幕 | |
---|---|
素材 | 本体:コットン100%、テープ:ポリエステル100%、ボタン:鉄 |
サイズ | 180×180cm |
耐水圧 | 表記なし |
重量 | 1.44 kg |
付属品 | なし |
焚き火を心ゆくまで穏やかな気持ちで、楽しめそうなタープです。
ご自身へのご褒美タープとしてもいいし、これからソロキャンを始める意気込みで思い切って購入しちゃうのもありですね。仲間と一枚ずつ持っていて、みんなでグルキャンとしても活躍できそうです。
OneTigris tcタープ レクタタープで無骨なサバイバル感を満喫したい!
無骨なミニタリーテイストがぷんぷん漂う、One Tigris(ワンティグリス)のレクタタープです。
ペグもロープもセットになっているT/Cタープで、魅力的な価格設定です。
ループの数は、驚きの37箇所!!!
3m正方形のブッシュクラフトタープで、標準的なループの数は、19箇所です。
写真を見ると、その間と間にもループが等間隔で細かくついていますね。タープ泊で角度の微調整時に役立つこと間違いなしですね!
これだけ揃っていれば、楽ちんですね!
ちょっとだけ気になるのは、One Tigrisのロゴの「トラ」なんです。ワイルド感が溢れているトラの表情に、結構ビビっています。
収納袋や、タープの端にロゴがあるので、自分のキャンプスタイルのイメージと合うかどうか検討の余地がありそうです。
タープのループ箇所は、多いので、ロープで引っ張る箇所の選択肢が増えます。
T/Cタープの耐水圧は、数字で見ると、「耐水圧低いなぁ。」と感じませんか。ましては、ナイロン製タープを見た後に、T/Cの耐水圧を見ると、不安でしかないですよね。
T/Cは、コットンとポリエステルの素材による防水機能を利用しているので、もともと数字は低いもの。そう思っておくと、選ぶのにも困りませんよ。
tcタープ レクタタープ | |
---|---|
素材 | T/C素材 |
サイズ | 2.8mx2.8m |
耐水圧 | 400mm |
重量 | 総重量3.06 kg |
付属品 | 収納袋・ペグバッく・ペグ10本・3.5mガイライン10 本・取扱説明書 |
タープのカラーは、グリーン一択のようですが(2022年10月12日現在)、他シリーズのテントでベージュ系があります。
そちらのカラーでもタープが販売されると良いなぁと、個人的には思っています。
ブッシュクラフトスペイン オイルスキン タープ ブラウンで海外ブッシュクラフター風に!
ブッシュクラフトスペインは、名前の通りスペインのメーカーです。ブッシュクラフト界で世界的に有名なJOE ROBINET氏が愛用しているオイルスキンタープとして認知されているタープが、このオイルスキンタープ。
キャンバス布にオイルとワックスでコーティングされているタープは、ゴツくてかっこ良すぎです。
キャンバス布は、使えば使うほど味が出て、渋くなっていくので、長く愛着を持って使えるバディとなりそうですね。
ゴツいロゴかと思いきや、キュートなロゴが素敵です。タープのループも、タープ本体と同じ布地を採用。
タープ中央にループがあるので、内側の居住空間を広げられます。
タープ名 | |
---|---|
素材 | キャンバス(オイル&ワックス加工) |
サイズ | 3mx3 |
耐水圧 | 記載なし |
重量 | 約3.95kg |
付属品 | なし |
GRIP SWANY ファイヤープルーフ GS タープGST-02で、ワイルドに快適を楽しむ!
グリップスワニーは、170年の歴史あるアメリカのグローブ(手袋)会社です。キャンプ場やアウトドアショップで見かける鮮やかなイエローのグローブ、それがグリップスワニーのグローブです。
そんな本格志向のグローブが、1983年日本で発売されることになり、アウトドアマニアの支持を受けるように。2008年から、ウエアなどを始め、タープやテントなどアウトドア全般へ、高品質、実用性を兼ねた製品を次々と生み出しています。
そんなグリップスワニーのタープは、こだわりがぎっしり詰まったタープです。
T/Cというと、コットン65%、ポリエステル35%の比率が多い中、こちらは、コットン85%、ポリエステル15%と珍しい比率が採用されています。
付属のロープが、ブラックでカッコいいね!
カーキxブラックの組み合わせの、無骨さがたまりません。このタープは、みんなでワイワイしちゃうより、ソロでしっぽり焚き火を楽しむ雰囲気にもってこいじゃないでしょうか。
実際にお友達のこのタープを使わせてもらった経験があります。
他のT/C素材のタープと比較しても、どっしりとした重みがあって、ポリコットンが厚手で優秀だと感じました。手で触るだけで厚みが全然違いました!
その日は雨でしたが、濡れる心配は全くなく、快適なタープ泊ができました。日差しのある時は、日差しを通さないので、涼しく感じ快適そのものです。
まさに、夏は涼しく、冬は暖かく過ごせるタープを実感させてもらいました!
同様の布地で作られたテントのレビューでも、「質感が良い!」「とにかくカッコいい!」という言葉が多いですね。
グリップスワニーでは、独自で難燃素材を開発されていて、その名もBRAZE SHIELD(ブレーズ シールド)。
ブレーズシールドの特徴は、自己消化性に優れているとのことです。
どういうこと?っていうと、
従来の難燃素材より5倍の強度が有り万が一接炎しても溶融することなく炭化し接炎の事故から守る事が出来ます。
(グリップスワニー公式HPより引用)
つまり、「火がついても解けずに、炭になるってこと」すごいですよね!
ただ難燃素材のタープは、燃えない訳ではないので、誤解のないようにお願いします。
今すぐ欲しくなりますが、気になる点が2つ。
1つは、お値段。この金額なら、良いテントが買えちゃうので、お財布との相談になりそうですね。
もう一つは、3mの正方形タープで、T/Cタープの中でも、重量のあるタープなので、初めて張るには、張りにくいかもしれません。ただ、最初から上手くいっても面白くない!と思う方には、自信を持ってお勧めできるタープなので、チャレンジしてみるのもいいですね。
難燃素材ブレーズシールドは、グリップスワニーの他のファブリックアイテムにも多数使われているので、通常の服より安心して楽しめます。
そうとは知らず、昨年の冬グリップスワニーで、防寒着をしっかりと買っていました、私。
この難燃素材は、「始めに少し匂いがすることがあります」と書いてありますが、個人的には、何も感じませんでした。
メーカーオリジナルカラーは、アーミーグリーン系の無骨カラーです。
アウトドアブランドDVERG(ドベルグ)とコラボしたタープが別注で販売されていて、そちらは、ベージュ系カラーになっています。これがまた、カッコいい!!!
仕様は、グリーンと同様です。
- ループ19箇所
- ハトメ8箇所
ブッシュクラフトの王道タープのループ数に、ハトメまでついているので、ポールを使っての設営もスムーズにできそうです。
GRIP SWANY ファイヤープルーフ GS タープ | |
---|---|
素材 | 難燃・撥水ファブリック(綿85%ポリエステル15%) |
サイズ | 3mx3m |
耐水圧 | 記載なし |
重量 | 約2.6kg |
付属品 | ロープ8本・ 収納袋 |
T/Cタープ・コットンタープの魅力
ナイロン、ポリエステル系とは違い、味のある魅力的なタープが多いのが、T/Cタープ、コットンタープのように感じます。
「少しでも重量が軽い方がいい!」という方には、コットンよりT/C素材をおすすめします。
主観的ですが、それぞれのタープの魅力をまとめてみました。
タープの名前 | こんな方へおすすめ |
---|---|
ゴーグランピング tc 正方形タープ | T/C素材は初めて。コスパがいいタープを探している |
アソビト 焚き火軍幕 | こだわりのある国産ブランドが好き、複数枚組み合わせてテントにしたい |
ワンティグリス tc レクタタープ | ミニタリーテイストが好き。雨でも積極的に使いたい。 |
ブッシュクラフトスペインオイルスキン タープ | 海外ブランドで、他の人と被らないものがいい。お手入れも苦じゃない |
グリップスワニー ファイヤープルーフ GS タープ | グリップスワニーが好き。無骨でクールなスタイルに憧れる |
タープの名前 | こんな方へおすすめします |
---|---|
ゴーグランピング tc 正方形タープ | T/C素材は初めて。コスパがいいタープを探している |
アソビト 焚き火軍幕 | 国産ブランドが好き、複数枚組み合わせてテントにしたい |
ワンティグリス tc レクタタープ | ミニタリーテイストが好き。雨でも積極的に使いたい。 |
ブッシュクラフトスペインオイルスキン タープ | 海外ブランドで、他の人と被らないものがいい。お手入れも苦じゃない |
グリップスワニー ファイヤープルーフ GS タープ | グリップスワニーが好き。無骨でクールなスタイルに憧れる |
タープ泊におすすめスクエアタープ10選をまとめてみました。
ブッシュクラフトにぴったりのタープを、ナイロン・ポリエステル系と、T/C素材・コットン素材と分けて10種類ご紹介しました。
ナイロン・ポリエステルタープでソロキャンするならコレ!
【ナイロン・ポリエステルのタープが向いてるのはこんな人】
- 荷物はとにかく軽くしたい
- ブッシュクラフトキャンプを始めようと思っている
- 天候に関係なくキャンプをする
- タープの購入は初めて
ナイロン・ポリエステルのタープ5選をまとめてみました。
タープの名前 | タープの特徴 |
---|---|
アクアクエスト ディフェンダー | 耐水圧20,000mm・タープの種類が豊富、雨天時の野営も安心! |
DDハンモック DDタープ | 耐水圧3,000mm・名前が一番知られている有名タープ |
ブッシュメン サーモタープ | 裏表の素材違いで、季節に応じて使い分け・人と被りにくいのが魅力的 |
パスファインダー ナイロンタープ | コンパクトで軽量・最低限のギアで野営するサバイバル感を楽しめる |
BushCraftInc. ウルトラライト・ハンモック | ハンモック用のタープとして軽量・コンパクト・徒歩移動に最適 |
タープの名前 | タープの特徴 |
---|---|
アクアクエスト ディフェンダー | 耐水圧20,000mm・タープの種類が豊富、雨天時の野営も安心! |
DDハンモック DDタープ | 耐水圧3,000mm・名前が一番知られている有名タープ |
ブッシュメン サーモタープ | 裏表の素材違いで、季節に応じて使い分け・人と被りにくいのが魅力的 |
パスファインダー ナイロンタープ | コンパクトで軽量・最低限のギアで野営するサバイバル感を楽しめる |
BushCraftInc. ウルトラライト・ハンモック | ハンモック用のタープとして軽量・コンパクト・徒歩移動に最適 |
タープの特徴などから、それぞれのタープがおすすめな方をまとめてみました。ご参考にどうぞ。
タープの名前 | こんな方へおすすめ |
---|---|
アクアクエスト ディフェンダー | 車移動で、雨天時でも気にせず野営を楽しみたい方 |
DDハンモック DDタープ | みんなが使ってる安心感、まずはメジャーなタープを使いたい方 |
ブッシュメン サーモタープ | 登山もブッシュクラフトもする、そんなオールラウンダーな方 |
パスファインダー ナイロンタープ | 最低限のサイズで、ガチブッシュクラフトを楽しみたい方 |
BushCraftInc. ウルトラライト・ハンモック | 徒歩、公共機関キャンパーで、ハンモック泊をメインで考えてる方 |
T/Cタープ・コットンタープでソロキャンするならコレ!
【T/C素材・コットン素材のタープが向いてるのはこんな人】
- 重量は、特に気にしていない
- 車で移動キャンパーさん
- ブッシュクラフトキャンプを始めようと思っている
- 気に入ったものなら、メンテナンスを大事にすることができる
- ナイロン・ポリエステル系のタープは持っている
T/Cタープ、コットンタープのおすすめ5選をまとめてみました。
タープの名前 | タープの特徴 |
---|---|
ゴーグランピング tc 正方形タープ | 付属品付きでコスパが良い・ |
アソビト 焚き火軍幕 | 独自の難燃、撥水素材のコットン100%素材・組み合わせてテントにも |
ワンティグリス tc レクタタープ | ループ箇所29箇所と最多・シームテープで防水機能の補強あり・付属品付き |
ブッシュクラフトスペインオイルスキン タープ | キャンバス生地にワックスで味がある・海外ブッシュクラフトに人気タープ・コットン100% |
グリップスワニー ファイヤープルーフ GS タープ | オリジナルの難燃・撥水素材使用・厚手の布地で、雨でも安心の無骨タープ |
タープの名前 | タープの特徴 |
---|---|
ゴーグランピングtc 正方形タープ | 付属品付きでコスパが良い |
アソビト 焚き火軍幕 | 独自の難燃、撥水素材のコットン100%素材・組み合わせてテントにも |
ワンティグリス tc レクタタープ | ループ箇所29箇所と最多・シームテープで防水機能の補強あり・付属品付き |
ブッシュクラフトスペインオイルスキン タープ | キャンバス生地にワックスで味がある・海外ブッシュクラフトに人気タープ・コットン100% |
グリップスワニー ファイヤープルーフ GS タープ | オリジナルの難燃・撥水素材使用・厚手の布地で、雨でも安心の無骨タープ |
難燃素材のタープは、どれをとっても燃えない訳ではないので、それはお忘れなく!
タープの名前 | こんな方へおすすめします |
---|---|
ゴーグランピング tc 正方形タープ | T/C素材は初めて。コスパがいいタープを探している |
アソビト 焚き火軍幕 | 国産ブランドが好き、複数枚組み合わせてテントにしたい |
ワンティグリス tc レクタタープ | ミニタリーテイストが好き。雨でも積極的に使いたい。 |
ブッシュクラフトスペインオイルスキン タープ | 海外ブランドで、他の人と被らないものがいい。お手入れも苦じゃない |
グリップスワニー ファイヤープルーフ GS タープ | グリップスワニーが好き。無骨でクールなスタイルに憧れる |
タープの名前 | こんな方へおすすめします |
---|---|
ゴーグランピング tc 正方形タープ | T/C素材は初めて。コスパがいいタープを探している |
アソビト 焚き火軍幕 | 国産ブランドが好き、複数枚組み合わせてテントにしたい |
ワンティグリス tc レクタタープ | ミニタリーテイストが好き。雨でも積極的に使いたい。 |
ブッシュクラフトスペインオイルスキン タープ | 海外ブランドで、他の人と被らないものがいい。お手入れも苦じゃない |
グリップスワニー ファイヤープルーフ GS タープ | グリップスワニーが好き。無骨でクールなスタイルに憧れる |
お気に入りのタープが見つかり、ワイルドキャンプを是非楽しんでみてくださいね!
「タープの張り方って色々あるっていうけど、どんなのがあるのな?」詳しく知りたい方は、こちらをぜひ参考にどうぞ。
上記写真のようなダイヤモンド張りの方法が知りたい方は、こちらで詳しく解説しています。
それでは、皆さまの素敵な日々にイロドリを。
にほんブログ村
ブッシュクラフトLIFEWORKの運営者
アウトドアインストラクターアシスタント
小学校サバイバルレッスンゲストティーチャー
危険生物対策アドバイザー
コメント