スクエアタープをキレイに張るためのコツ4選【タープ泊のスキルアップ】

bushcraft tarp
  • URLをコピーしました!

キャンプサイトで、ピーんと張れたタープを眺めるのは、とても気持ちいいです。

タープをカッコよく張れたらいいなぁ、と感じたことはありませんか。

何度か経験を積んでいくと、そんないつかは近づいてくるものです。

実は、ちょっとした工夫スクエアタープをカッコよく張れる方法があります。

なぜなら、周辺の環境を最大限利用することで、タープに高さを出したり、始点となる場所を作り出せるからです。

スクエアタープは、シンプルな形ゆえ自由に形を変えれ、とても便利なタープです。

この記事ではブッシュクラフト使用を前提として、もっと上手にスクエアタープを張る方法を4つ紹介します。

1、二股の枝で持ち上げる
2、ロープを張る箇所を増やす
3、タープの後ろから引っ張る
4、思うままにやってみる

この記事を読むと、スクエアタープの使い方の幅が広がり、これからのキャンプがますます楽しくなること間違いなしです。

この記事を書いている人
ムスカリ

ブッシュクラフトLIFEWORKの運営者

アウトドアインストラクターアシスタント

小学校サバイバルレッスンゲストティーチャー

危険生物対策アドバイザー

タップできる目次

スクエアタープとは?正方形のシンプルなタープ

bushcraft tarp

スクエアタープは、正方形の形のシンプルなタープ。

上記写真は3mX3mのサイズになります。

臨機応変に対応できるメリットがあり、用途や、天候に合わせて色々な張り方があります。

ブッシュクラフトで使用するタープには、ループが多いのが特徴。

ループは、ロープを通すところのこと。

ループが四隅に加えて、一辺に複数箇所あり、タープ中央にもループが付いています。

そのため、引っ張りたい箇所をロープで引っ張りやすく、工夫されています。

天候や、風向き、立地を考え、張り方を変えることにより、快適空間が生まれます。

私は、アクアクエストのディフェンダーシリーズを使用しています。

アクアクエストは、4つの種類のタープが販売されていて、このディフェンダーシリーズはブッシュクラフトに最適

耐水圧は、20,000mmと業界最先端です。(2021年4月現在 Amazonより出典)

耐水圧、ナイロン素材が変わり、重さが軽減されてるのが、残り3つの種類のタープになります。

車移動のブッシュクラフター、ファミリーキャンパーには、重さは全く気にならないです。

実際に似たようなサイズのT/Cタープと比較すると、軽いと感じるほどでした。

せっかくタープを購入したけど、どうやって張るの?

張り方のバリエーションは、別記事で詳しく紹介しています。ご興味のある方は、こちらからどうぞ。

スクエアタープをもっと!カッコよく張る5つの方法

1:二股の木で持ち上げる

どんなに頑張って引っ張っても、「もう無理」「力でない」ってなることはあります。

タープの天井が低くなっちゃって、圧迫感がある。

そんな高さを出したい時、二股の木を使って張ったロープを持ち上げてみます。

高さが上がると同時に、さらにテンションがかかります。

既にタープは張っている状態なので、下から入れるだけで木は自立するので、楽チン。

2:タープを張る際、もっとロープを使ってみる!

色々工夫して頑張ってみたけど、やっぱりカッコ悪いなんてこともあります。

そんな時は、ロープを足して、タープの重さを軽減してみましょう。

ブッシュクラフト用のタープには、ループがいっぱい付いています。

一本のロープで耐えられなければ、もう一本ロープを使って引っ張っても大丈夫です

あっちこっちに張り、蜘蛛の巣のようになったパラコードを跨いだり、くぐったりするのも

案外楽しいものです。

小さいお子さんがいらっしゃる場合は、くれぐれも気をつけてくださいね。

足元が見えにくい場所は、灯りを置くと安心です。

3:後ろから中央のループを引っ張る

解け結びを作り、木の枝でロックする

天井がだらんと低くなった狭さ解消には、内側の空間を広げてみます。

タープの屋根側中央についているループを引っ張り、空間を作ります。

タープ内側の空間の広げ方】
周辺に木がある場合:引っ張ったパラコードを、周辺の木に結ぶ

周辺に木がない場合:引っ張ったパラコードを、二股の枝を経由して地面にペグダウン

4:どんな風でも思った通りに引っ張ってみる

ここまで4つを紹介しましたが、実は答えはないんです。

折角ここまで読んでくださった皆さま、本当にすみません。

考えながら自分で工夫してみることが、実は一番の楽しみです。

自分が正解にしたものが正解です。そんな自分だけの世界。

これが好きな方は、ブッシュクラフトにディープにハマっていくタイプかもしれません。

ここがこうなったら、広くなるんだけどな〜

と思うところを引っ張ってみることで、空間を作ることが可能です。

なので、自分で考え思ったように行動してみることが大切。

答えを求めたくなってしまうタイプの人間にとって、

何でもいいは、一番難しい

私がそうでした。

最初は、どうしたら失敗しないかを、知りたい気持ちが強かったです。

ところが、そんなことを繰り返しているうちに、答えのないことの気楽さを知りました。

ブッシュクラフトは、遊びながら、学ぶこと多し。

何でもいい!って最高の自由です。

そんな感覚で遊べる良さが、ブッシュクラフトの魅力だと、私は思っています。

荒井裕介さんに学ぶ:
タープには、いいシワと悪いシワがある!

bushcraft tarp

リッジラインをテンションかけて張り、タープをキレイに張りたい!

最近、荒井裕介さんのタープワークという本を読みました。

その中に、タープのいいシワ。悪いシワ。ということが書かれています。

シワ=カッコ悪い、という考えが、覆されます。

良いシワ:タープを張った時の縦じわは、雨水が流れるから良い

悪いシワU字型にたわんでいるしわは、雨水が溜まりやすく悪い

確かに!!!!

そうして言葉で見ると、納得できます。

本には、分かりやすく、写真も掲載されています。

少しくらいシワがあっても、いいシワであれば、問題ない

なんだか解放された気分になりました。

タープを上手に張るためのポイント

調整できる結び方にしておくこと。(または、自在金具をつける)
対角線に沿って、まっすぐ力をかけてタープを張ること

テントもそうですが、緩んだらテンションをかけ直します

著者もシンプルな張り方で練習するのが一番とのこと。

アウトドアビギナーに、とても分かりやすい言葉と写真で書かれています。

タイトル通り、

  • タープワークの数々
  • ロープワーク
  • 道具の使い方
  • メンテナンス方法

などが載っていて、勉強になります。雪中でのタープの張り方も載っていて、いつか体験してみたいものです。

基本からマニアックな情報まで盛りだくさん。

タープを所有する人には絶対に役に立つことばかりで、良い教科書になります。

フィールドに行けず、ただ眺めているだけでもワクワクする一冊です。

(TARP WORK タープワーク 荒井裕介著 誠文堂新光社 p54-55参照)

もっとタープを上手に張る方法4つをまとめてみました!

今回は、たるんだスクエアタープをもっと上手に張る方法を5つご紹介しました。

1、二股の木を使い、高さを出し、更にテンションをかける:落ちている枝を活用 

2、たるんだ部分を他のパラコードを使い持ち上げる

3、後ろから、中央のループを引っ張る狭くなった空間を広げる

4、思った通りにやってみて、たくさん経験を積み楽しむ

荒井裕介さんの著書、タープワーク(誠文堂新光社)とても勉強になります。

タープを上手に張りたいと思っている方にはオススメの一冊です。

タープには、良いシワと悪いシワがあります。

雨が上から下に流れるような縦じわなら問題ありません

シワがあると嫌だと思って気にしすぎなくても大丈夫

試行錯誤しながら、楽しむのが一番の上達への道!

ソロキャン、タープ泊を目指す上で、皆さまの役に立つような情報発信に努めていきます。

それでは皆さまの素敵な日々にイロドリを。

この記事を書いている人
ムスカリ

ブッシュクラフトLIFEWORKの運営者

アウトドアインストラクターアシスタント

小学校サバイバルレッスンゲストティーチャー

危険生物対策アドバイザー

bushcraft tarp

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次